平成17年4月8日号(No.1528)
      
今週のひと <176>

CBC土曜ワイド「そらナビ」の
メインキャスト














写真をクリックすると
インタビュー記事が見れます。



えなり かずきさん


ここをクリックしてください。
土曜日の生ワイド番組「そらナビ」(CBC午後4時54分~5時54分)が明日、9日からスタートします。この番組は、えなりかずきをメインに「お天気」でさまざまな情報を斬ってお届けしようというもの。えなりかずきさんに伺いました。

交通手段
 万博会場へは、さまざまなルートがありますが、地下鉄とバスに絞ってご紹介します。

地下鉄 「名古屋」の地下鉄改札口付近にリニモが混雑したら何分待ちの立て札が数カ所に表示されています。藤ヶ丘付近が一番混むのが朝8時―9時ごろ。リニモのチケットを藤ヶ丘で買っていては、列に並ぶのが遅くなってしまいます。事前にユリカのトランパスをお買い求めいただいていたほうがスムーズに通れます。

リニモで藤ヶ丘駅から万博会場駅(340円)まで行くと北ゲートはすぐ。トヨタグループ館や三井・東芝、ガスパビリオン、夢みる山などの企業パビリオンは目の前です。
西ゲートへは、公園西駅(280円)からが一番の近道。長久手日本館、名古屋市パビリオン、日本庭園などの日本ゾーン、グローバル・コモン3(ヨーロッパ)、コモン4(ヨーロッパ)、コモン5(アフリカ)を訪れるのに便利です。

乗り換えがなく、便利なのは名鉄バスセンターから東ゲートまでの直行便「EXPOライナー」(名古屋駅シャトル便)。35分で到着します。名鉄バスセンター3階で乗車券を購入。(片道1,000円、往復1,500円)4階の降車側で乗車します。バスセンター始発8時20分、最終18時30分、万博会場東ゲート最終21時40分(4月25日まで)、4月26日から閉幕まではバスセンター始発7時50分発、東ゲート発22時15分です。北ゲートに比べ、待ち時間は短いので、お勧め。帰りは、降車側と乗車側は違うので、必ず確認のこと。

「座席は定員制で立ち席はなく、随時出発しています。お待ちいただいても、10分ほどです。ただ、名鉄バスセンターは、バリアフリー化されていませんので、ベビーカーや車イスの方にはご迷惑をかけることがあるかもしれません」(名鉄バスセンター総責任者)

乗車券をお持ちでない方は、事前に名鉄や大手の旅行代理店で購入しておいてください。万博会場での入場券発売窓口は、ゲート前でみなさんが並んでいる列とは離れたところにあります。同じように並んでいても、入場券は購入できません。

荷物はできるだけ少なく、歩きやすい服装で。今なら夕方5時過ぎから閉館の9時30分までは、待ち時間なくても入れるところがほとんどです。夜寒くなった場合に着るものを用意し、お出かけください。

会場の見どころ
 万博会場のもう一つの魅力は、各国のレストランです。

フランス・パビリオンのレストラン
野菜中心にヘルシーで奥深い味

 パリの「ル・グラン・ヴェフール」(三ツ星レストラン)のシェフ、ギー・マルタンがオーナーでプロデュースしたお店。シラク大統領が訪れたこともあり、品が良く、洗練された料理とサービスが売り物。ギー・マルタンが最も信頼している、ダヴィッド・フェレが総料理長=写真=。

野菜などは地元の素材を使い、バター、チーズ、クリームはPRESIDENT、シャンパンはTAITTINGER、マスタードはMAILLE、CAFEはILLYをフランスから直輸入。GUY Degrenneの食器に見事に盛り付けられた料理は感嘆の一言。野菜を中心にヘルシーで奥深い味わいの料理は思わず、「おいしい!」。ファンが多いのもうなずけます。

コースは、5,000円、10,000円。「このお料理ならフランスでお値段は3倍します。ギー・マルタンのお店は、パリと万博のお店だけです。フランスは食の文化と言われますが、このレストランもパビリオンの一つ。フランス文化を体験してください」と野口悟支配人。名古屋の超有名レストランの料理人たちも修業に訪れているとか。「飛行機に乗らなくてもきちんとしたフランス料理が食べられます。好評なのでうれしいです。みなさまもぜひ、お出でかけになってください」と総料理長。

【電話】0561-63-4462(予約制)

 昨年3月、旧下呂町、金山町、萩原町、小坂町、馬瀬村が合併、下呂市が誕生しました。これを機に下呂市と周辺の6町村は旧下呂町と共存共栄をはかり、お互いに協力できることをしていこうと下呂市温泉施設協議会を立ち上げ、今年1月17日から2月25日まで「南飛騨温泉感謝デー」を設け、曜日ごとに各施設の入浴が無料となるイベントを開催。2万人を超える来場者がありました。さらに6施設を回る「湯けむりスタンプラリー」(11月まで3カ月ごとに抽選)も実施しており、ホテルのペア宿泊券など豪華賞品多数が当たります。桜の便りも聞かれるこのごろ、温泉めぐりで、気分をリフレッシュしてみませんか。

●ゆったり館 ウエルネス~ぬく森の里~(金山町)
 下呂市直営の施設。アルカリ性単純温泉。露天風呂や圧注浴など8つのお風呂が自慢。大人400円。

●道の温泉駅かれん(金山町)
 ゆったり館とは道を隔てて、向かい側。日帰り入浴(大人450円)、食事、宿泊ができます。食事は飛騨金山産の有機栽培のお米、自家製味噌、珍味ひじり茸など。宿泊は馬瀬川に面して静か。1泊2食10,440円~(平日2名様料金)。

●下呂温泉クアガーデン(下呂市) 下呂をよく知っている人でも意外な穴場の露天風呂。アルカリ性単純温泉。飛騨川沿いに箱蒸し、三温の湯、打たせの湯など7種類のお風呂。大人600円。室町時代の文献がある良泉の歴史は「下呂発温泉博物館」(入館料大人400円)で。温泉街から約20分、「苗代(なわしろ)桜」は、4月中旬ごろの開花予想。ライトアップされると神秘的。

●美輝の里(馬瀬西村) 馬瀬川沿いにある温泉リゾート。高アルカリ性の温泉施設「スパー美輝」は15種類の室内風呂と2種類の露天風呂。入浴料大人700円。宿泊施設「ホテル美輝」の食事は飛騨牛の朴葉ステーキや鮎の塩焼き、たらの芽などの天ぷら、山独活の酢味噌和えなど地元の素材を使った料理。1泊2食1万1175円~(平日2名様料金)。宿泊客中心に4月から毎週火曜。木曜に山菜採りなどのボンネットバスを用意(無料)。岩屋ダム付近の桜並木は4月下旬開花予定。

●ひめしゃがの湯(小坂町)源泉は日本トップクラスの炭酸泉で大浴場はかけ流し。元湯は鉄分が大量に含まれ、湧き出たときは無色透明で時間とともに茶褐色に変化。炭酸泉湯飲みもできます。450円。炭酸泉で炊いた「鉱泉粥」も人気。近くにある一枚岩の「厳立」(県天然記念物)も見どころの一つ。

● しみずの湯(萩原町)昨年2月オープン。樹齢200年以上のヒノキを生かした造り。アルカリ単純泉で薬草風呂、露天風呂、プールも。腰痛改善教室、水中ウオーキングなどが人気。入浴500円+プール200円。近くの「南飛騨健康増進センター」では、健康ウォークやそば打ちなどの健康体験講座を開催。

問い合わせは、下呂市温泉施設協議会 【電話】0576-47-2861

 集合住宅の管理をしている日本総合住生活がこのほど中学校技術・家庭科副読本『考えよう!わたしたちの快適な住まい』の第9回読後感想文コンクールの入選作品を決定しました。

 中学校技術・家庭科副読本の配布と読後感想文コンクールは平成8年から始められ、昨年は約18万部を配布。「快適な住まい」をテーマにした読後感想文コンクールには2,993作品の応募があり、そのなかから金賞10作品、銀賞15作品、銅賞25作品が選ばれました。

 金賞受賞者10人のうち名古屋市立扇台中学校の大塚基広さん、伊藤嘉高さん、大高中学校の高木映里さん、萩山中学校の伊藤有理沙さんの5人が受賞と愛知県が半数を占めました。

 受賞者の一人、大高中学校2年の高木映里さんの感想文は「新しい我が家」という題で、マンションの2階から8階に引っ越しをした体験をもとに、新居がリフォームで快適な住まいになったと実感。その違いは新居が日当たりや風通しもよく、冬は暖かく、夏は涼しい、間取りもきちんと工夫され、家族とのコミュニケーションをとる習慣もつく、と具体的に述べられていました。

 審査委員長の小澤紀美子東京学芸大学教授は「今年は“環境”をテーマに掲げる愛知万博が開催される関連からか、愛知県の中学校からの応募が多かったと聞きました。多数が上位に入賞したことからも、環境と住まいについての学習への熱意がうかがえました。全体的に表現力豊かな力作が揃い、この副読本をきっかけに家族とのふれあいを大切に、より良い住生活を目指してくれることを願っています」と講評を話していました。

21日(木)、22日(金)、25日(月)、26日(火)の4日間
 春うららかな4月。スーパーヤマナカと奥様ジャーナルが企画する旬のバスツアーは、「春らんまんの近江八幡・水郷めぐり」です。心地よい風を頬に受けながら、昔ながらの手漕ぎ舟に乗って春のひとときを楽しんで見ませんか。ツアーは、4月21日(木)、22日(金)、25日(月)、26日(火)の4日間、料金は5,700円(昼食、舟代、拝観料含む)です。

    
5月 16日(月)  23日(月) 24日(火) 30(月)
 さわやかな初夏の光あふれる5月。スーパーヤマナカと奥様ジャーナルが企画する旬のバスツアー「蓼科高原と秘密の花園“メアリーローズローズガーデン”」は長野県の蓼科を訪れ、高原の空気をいっぱい胸に吸い、おしゃれなホテルでフレンチ料理を堪能した後、佐久のメアリーローズガーデンへ。バラの香りに包まれながら、高原での1日をゆったりとお過ごしください。日程は、5月16日(月)23日(月)24日(火)30日(月)で6,000円(昼食・入館料込み)です。


(C)2005 フジテレビジョン・ROBOT・東宝・スカパー!WT
 日本映画史上数々の記録を塗り替えてきた「踊る大捜査線」シリーズから生まれた「踊る」レジェンド・ムービーの第一弾、「交渉人 真下正義」が完成!5月7日(土)から名鉄東宝1、TOHOシネマズ名古屋ベイシティほか東宝系で公開されます。

 「台場連続殺人事件」で警視庁初の“交渉人”として事件を担当した真下(ユースケ・サンタマリア)。1年後、何者かが東京の最新鋭地下鉄実験車両<クモE4-600>が乗っ取り、地下鉄網を生き物のように爆走。犯人は交渉の窓口で真下を指名してきますが…。

読者10組20名様を試写会にご招待
 試写会は、5月2日(月)午後18時30分から中村区の愛知県中小企業センターで。開場は18時。応募ははがきに住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、奥様ジャーナル「交渉人」係へ郵送。4月15日必着。

 災害時にコンパクトで多機能な「TOSHIBA 防まつ形充電ラジオ」が評判です。このラジオは、ハンドルを手回して発電し、充電できるのが一番の特徴です。

 1分間約120回まわすと、ラジオは約60分、携帯は連続通話約3分(FOMA、デジタル3.6~3.7V用、ドコモ、au、TU-Ka、Vodafoneに適用)、今流行の白色LED懐中電灯はライトは約30分、いざという時のサイレンは約5分使えます。もちろん、乾電池での対応もOKです。しかも、水がかかっても安心なように防水設計されています。手のひらに乗るくらいの小型サイズなので、手軽に持ち運びできます。いざという時のために、1人に1台、備えておきませんか。色は色はパールホワイトとファインレッドの2色から選べます。価格は4,480円(税込み)で送料別。
申し込みは、奥様ジャーナル 【電話】052-582-1071へ。

日本一にと熱いエール
 江南市のスポーツ少年団は、各小学校区にあり、現在10。そのなかで藤里小学校を中心とする藤里スポーツ少年団は、昭和55年結成。健全な心身を鍛えるという目的で男子の種目はソフトボールやサッカー、軟式野球、女子はバレーやバドミントンに励み、キャンプやレクリエーション大会も実施しています。

 団長の有井省造さん(58)ほか指導者は18人。団員は1年生から6年生まで60人います。村上勝光さん(67)は、創立当初から少年団に関わり、宮下翼さん(60)、渡辺章さん(55)など自分の子どもが所属している関係上、指導者として活動を重ねてきました。

 村上さんは小学3年生のときからのドラゴンズファン。「オヤジはドラゴンズが大好きで町内の野球チームの総監督をしていました。当時は天知監督で、フォークボールの元祖と言われた杉下茂さんが大活躍。スタンドが木造だった前の中日球場によく行きました。昭和29年に初優勝し、西鉄を破って日本一、以来ずっとドラゴンズファンですよ」。星野監督でドラゴンズが優勝したときには、スタンドにいて胴上げを間近に見ながら感激をともにしたとか。

 子どもたちも負けてはいません。「アレックスが打ったときに1本指を立てるのがかっこいいし、井端と荒木のコンビがすごい!僕もドラゴンズに入って、ダブルコンビの仲間を作りたい」と田中一朗くん(9つ)。福留やアレックスが好きなのは矢野裕真くん(9つ)や青山和樹くん(10)、畔柳貴秀くん(10)はウッズのファン。立浪ファンは岩本達明くん(9つ)、新井翔太くん(9つ)と宮田暁生くん(8つ)で宮田くんは「立浪のバッティングの手袋をもらって大事にしまっている」と打ち明けてくれました。

 指導者の一人、田中正道さん(36)は、茨木から引っ越してきた小学校3年生のときファンに。「おふくろとナゴヤ球場へ行き、試合前に藤沢と一緒に写真を撮らせてもらったんです。藤沢が投げて小松が押さえ、大島がホームランを打って勝った。ドラゴンズは小松や鈴木孝政、高木守道がいて強かったんです」。阪神戦で勝ったときに、「地下鉄に乗ったら阪神ファンに囲まれたけれど、よかったなと言ってくれてほっとした思い出があります」。

 今年のドラゴンズはウッズが加入、切れ目のない打線で「強いと思います。落合監督は野球が好きでよく知っているし、選手たちからも信頼されています。彼の本は何冊も読んだけれど、子どもたちを教えるのにも参考になります。ぜひ、優勝し、日本一をめざしてください」と子どもたちとともに熱いエールをおくっていました。


 
 ルビィの☆占い      (蝶々を押してね)
    
(4月9日~4月22日  あなたの運勢は。。。。)(ノ^o^)ノ'''∞ チョウチョマテー
 

読者プレゼント
どんどん 応募してね!

トップへ移動しますトップへ

バックナンバー
本紙をご希望の方はお気軽に当社までお問い合わせください。

株式会社 奥様ジャーナル
TEL 052(582)1071  FAX 052(582)0195
〒450-0002  名古屋市中村区名駅2-44-5 名駅パークビル9F

HOME 最新号 旬のバスツアー プレゼント 営業案内 会社案内   最終行に移動します
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu