平成17年2月18日号(No.1525)
      
今週のひと <174>

「広瀬光治が贈るシックに着るニット」
出版したニットの伝道師











写真をクリックすると
インタビュー記事が見れます。



広瀬 光治さん


ここをクリックしてください。
 NHKの「おしゃれ工房」に出演し、“ニットの貴公子“として注目されて以来、”ニットの伝道師“として広瀬光治さんの活動は多岐にわたり、全国を回って講演やテレビのバラエティー番組の出演と活躍の場を広げています。そんな広瀬さんがこのほど「広瀬光治が贈るシックに着るニット」(雄鶏社)を出版。編み物の魅力について伺いました。

 中部国際空港セントレアが17日に開港しました。新しい空港は中部の新時代の幕開けです。成田、関西に次ぐトップクラスの国際拠点空港として、また3月25日に開幕する日本国際博覧会「愛・地球博」の玄関口として期待されています。滑走路は、長さ3,500㍍。海外、日本24の旅客航空会社が就航し、乗り継ぎ利便性の高い空港として海外28都市、国内24都市を結びます。

 アクセスは名古屋から電車や自動車で30~40分と便利で、面積は470㌶。ナゴヤドームのおよそ100個分、常滑市の約10分の1の広さ。セントレアは、空港が持つ機能や雰囲気と魅力あふれるサービス、商業施設が一体となった「こころときめくエアシティ」です。そこで、セントレアの見どころをご案内しましょう。



 中部国際空港セントレアは、買い物や食事、展望台浴場など、魅力あふれるエンターテインメント施設が揃っています。ご紹介していきましょう。

 センターピアガーデンは、旅客ターミナルビルにある緑豊かな吹き抜けのガーデン。滑走路に向って伸びるセンターピアの1階、2階部分は、両サイドを出発、到着ゲートラウンジに囲まれた空港ならではのインドアガーデン。飛行機に乗られない方でも自由に利用できるスペースです。

2階は到着ロビー
3階は出発ロビー

 2階は到着ロビー。3階は出発ロビーの最先端に位置する展望レストラン「クイーン・アリス&トゥーランドット」は、日本を代表する2つのレストラン、フレンチの「クイーン・アリス」と中華の「トゥーランドット」です。「クイーン・アリス」のオーナーシェフは、日本のフランス料理界を代表する石鍋裕シェフ。ベトナム料理や日本料理などの店舗も国内外で展開、セントレアの食のアドバイザーを務めています。

 伊勢湾を一望できるこのレストランでは、最高の味を堪能できます。料金はコースでランチ4,400円、ディナー8,800円から。予約は開港1カ月後まで満席。

 4階は、セントレアスカイタウン。洋の「レンガ通り」と和の「ちょうちん横丁」に分かれます。「レンガ通り」の街角には世界各国の楽しい雑貨の店やレストランが並びます。路地には、「白いアーチのみち」、「天使のいる広場」、「貝殻のある通り」などの名前が付けられ、あちこちにのびのびとした猫たちが全部で11匹います。見つけながら歩くのも楽しそう。

レストランは、宮城県気仙沼の厳選されたふかひれが専門の中国料理「筑紫棲」、料理研究家・栗原はるみプロデュースのCAFE「YUTORI NO KUKAN」など中部初出店のお店がずらり。「クイーン・アリス アクア」はお皿によそった料理の重さで値段が決まるという国内で初めてのビュッフェスタイルのレストラン。オードブルから惣菜など16種類から選べます。

ハワイアンムードたっぷりのお店「フラワハイ」のフラダンスグッズや「THE GINZA」のアイテムは見ているだけで楽しい。セントレア銘品館には、中部地区を代表する和菓子、洋菓子、特産品店を中心に全国から名店が集結。100銘柄近くの銘酒を取り揃えた地酒売り場は必見です。イベントプラザ側、フードテラス上の小窓は、時間帯によって照明が変わるので、お楽しみに。

 「ちょうちん横丁」は、日本の古く懐かしい宿場町をイメージした空間。「とりたて」、「つくりたて」、「できたて」の地元の味が楽しめます。懐かしい情緒ある町並みには、瓦屋根が並び、大黒様や浮世絵など日本文化を象徴する演出物があちこちにあります。大ちょうちんは圧倒される大きさです。
 レストランには、名物エビフライの「まるは食堂」や味醂粕漬の「鈴波」、名物カレーうどんの「若鯱屋」のほか、らーめん小路には、名古屋名物台湾ラーメンの「味仙」、飛騨高山の「豆天狗」、「ラーメンの昭和」など中部地方代表の3大英傑が並んでいます。

空港チェックインまで130㍍約3分
 セントレアホテルは、空港内にあり、中部国際空港駅の改札からホテル入り口まで約2分、ホテル入口から空港チェックインカウンターまで130㍍、約3分と空港と直結しています。
客室は、ベッドがシングルルームでダブルサイズ、ツインルームでセミダブルサイズとゆったりしています。部屋の窓も大きく、目の前の空港や伊勢湾はもちろん、知多半島側の景色が眺められ、ほっとした気分になります。全室でお風呂、洗面とトイレを独立させ、浴槽は肩までつかれるほど深く、大きな窓から外の景色が楽しめるなどの工夫がこらされています。

伊勢湾フェリーが鳥羽から連絡
 津からは高速船、鳥羽からフェリーで空港対岸部(りんくう町)まで運航されています。船着場から旅客ターミナルまでは連絡通路で結ばれています。
鳥羽から常滑まで1時間40分(平日5往復・土、日、祝日6往復)、料金はフェリー運賃1,500円+名鉄運賃210円(りんくう常滑駅―中部国際空港)、津からセントレアまで40分、1,890円です。
問い合わせは、伊勢湾フェリー℡0599-25-2880、津エアポートライン℡059-213-4111へ。

中部地方の特産品を集めた
「買い食い味めぐり」

 中部地方の特産品ばかりを集めた「買い食い味めぐり」は、個性豊かな11店舗ができたての味を提供します。なかでも「えびせんべいの里」では、赤車エビを港から直送、最新の設備でおいしく仕上げ、一枚一枚心を込めて作ったバラエティ豊かな商品が並んでいます。いかを特製のタレに漬け込み、焼いた「いかのワイン焼き」(525円)は実演販売。空港だけの商品として、選べるセット5品(840円・ポーチ付)や小さなたこを丸ごと焼いてフライにした「たこの唐揚」(1050円)が大人気です。
 「飛騨の国」では、世界遺産の合掌造りをかたどった「合掌まんじゅう」がお勧め。10個入り700円、6個入り430円。「ふうまんじゅう」や「飛行機まんじゅう」もおいしい。

自慢の展望風呂がある
「くつろぎ処」

 「くつろぎ処」は、セントレア自慢の展望風呂をはじめ、ボディケア、ヘアサロン、エステなどが揃う国内でも初めての総合リラクゼーション施設です。

 また、スカイデッキからは離着陸する飛行機だけでなく、眼前に伊勢湾、航行する大型船、鈴鹿の山々や伊勢湾に沈む夕日が眺められます。スカイデッキを先端まで進むと、滑走路までは300㍍。これほど間近に近づける国際空港はありません。離陸する瞬間の飛行機の迫力をご覧ください。
名古屋鉄道(名鉄)では、中部国際空港「セントレア」の開港に合わせて空港へのアクセス整備をし、利用者への利便を図っています。とくに空港アクセス特急「ミュースカイ」は、インパクトのあるデザイン、快適さ、乗車したら空港直行という便利さが人気を呼ぶことでしょう。

名古屋駅~中部国際空港間 最速28分
空気バネ車体傾斜制御装置を導入

 中部国際空港(常滑市)へのアクセスで一番便利なのが名鉄の新型空港アクセス特急「ミュースカイ」です。この特急は最高運転速度120㌔㍍/h、名鉄名古屋駅と中部国際空港駅間を最速28分で結びます。曲線の多い常滑線のスピードアップをはかるため、空気バネによる車体傾斜制御装置を導入、高速走行中も車内を安定的に快適に保ちます。

車体は日本で初めて車両前面を8㍉厚のポリカーボネートで覆い、空と深い海、白い雲をイメージした青と白を基調とする斬新なデザイン、車両の前方入り口上部には22インチLCDディスプレイで走行中の前方画面、停車駅の案内、走行速度をリアルタイムで映し出します。車内の前後端部2カ所にトランクなどの荷物を置ける荷物置き場を設置、座席や照明に新しいアイデアを加え、バリアフリー化にも対応しています。

中部国際空港駅に到着すると、駅のプラットホームから段差がなく、カートが使えるようになっています。これは国内の駅では初めての試み。自動改札機もカートがスムーズに通れるよう通常の2倍の90㌢幅を採用。改札を出れば、そこがマルチアクセスターミナル。ターミナルビルへは、連絡通路を通って3階の出発ロビーまであっという間です。「ミュースカイ」に乗ってしまえばわずらわしさもなく、かいてきな空の旅にお出かけになれます。

空港への各駅からの所要時間[()内は片道料金]は、
犬山から53分(1,310円) 江南46分(1,160円) 岩倉41分(1,040円) 名鉄岐阜55分(1,310円)
名鉄一宮45分(1,100円) 国府宮40分(1,040円) 名鉄名古屋28分(850円) 金山25分(790円)
神宮前22分(730円) 知立56分(1,040円) 東岡崎65分(1,210円) 豊橋86分(1,590円)

なお、快速特急、特急の特別車をご利用の場合は、
乗車券のほかに特別車両券(ミューチケット:350円)が必要です。

名鉄名古屋駅ではJR広小路口に西改札口を新設。JR線、新幹線との乗り換えが便利になりました。また、中央コンコースと上りホーム、中ホームを結ぶエレベーター、1階と西改札口、中央コンコース、下りホームを結ぶエレベーターが整備されているので、トランクなど重い荷物を持っても楽に移動できます。また、「ミューチケット自動券売機」や「ANA自動チェックイン機」が設置してありますので、国内線の搭乗手続きが事前にできるようになっています。


日本人のなんと!9割が加入している「生命保険」手にとって触れることもない、目で見て確認することもできない『生命保険』に皆さん考えなさ過ぎに入りすぎていませんか!
何故、多くの方々が『生命保険』に加入しているのでしょうか?
それは、皆さんがあたり前に『生命保険』の必要性を感じているからですよね。
なのに、多くの人が保険診断にご応募頂くのは、何故なのでしょえか?それは保険に加入
している方の7割以上の人が保険をお守りで加入しているからですよね。
皆さんはこの質問に何問、答えれるでしょうか。

一世帯あたり毎月保険料を平均いくら払っているでしょうか?

●世帯主の加入されている死亡保障額の平均はいくらでしょう?

●実際に遺族の人たちが受け取っている保険金額の1件あたりの平均は?

●今ご加入の保障はいつまで守られていますか

●入院すると平均一日あたりの自己負担はいくら掛かるのでしょうか

皆さん何問お答え出来たでしょうか? 
生命保険をお守りにするのか価値のある保険にするのかは皆さん次第です。
生命保険は難しくありません!先入観を持ちすぎているからです。本当の生命保険を知りましょう。

 エッ?こんなに簡単なの!となるはずです。ファイナンシャルプランナーが
簡単にわかりやすく説明してくれますよ。この機会に是非、聞いてみて下さい。

特定保健用食品(トクホ)を知っていますか?
 テレビのCMやスーパーなどで、「特定保健用食品(トクホ食品)」のマークをご覧になった方も多いと思います。そこで、トクホ食品とはどんなものかをご紹介しましょう。

食には3つの機能
老化防止と健康維持に役立つ─機能食品
 食には、3つの機能があります。1次機能は栄養、2次機能が味覚、3次機能が体調調節で体調リズム調節や生体防御、疾病予防、疾病回復、老化防止など健康を維持する役割があります。この第3次機能の活用が重要なのです。

特定保健用食品(トクホ食品)とは、以前は機能性食品といわれており、食品に含まれる特定の成分が科学的に証明され、健康に効果があると厚生労働省が認め、その効果を表示することを許可された食品のことです。この制度は、食品に健康表示を許した世界で最初の画期的なもので、平成3年にスタートしました。平成8年5月から特定保健用食品と普通の食品を見分ける厚生労働省の許可マークが新マークになっています。

今現在、300品目を超える商品が許可を受け、主食からお惣菜、おやつまで全42種類、飲み物やヨーグルト、甘味料、調味料のほか、錠剤やカプセルなど薬状のものもあります。たとえば、次のようなものに分かれます。

●お腹の調子を整える成分
 オリゴ糖類、食物繊維類、乳酸菌類、ビフィズス菌類、ラクチュロース、サイリウム種皮…。
●コレステロールの調節にかかわる成分
 大豆たんぱく質、ペプチド類、キトサン、低分子アルギン酸ナトリウム…
●血圧の調節にかかわる成分
 杜仲茶配糖類、カゼインドデカペプチト、ラクトトリペプチド(LTP)」…
●ミネラルの吸収にかかわる成分
 CCM、CPP、ヘム鉄
●虫歯になりにくい成分
 パラチノース、マルチトール、茶ポリフェノール、エリスリトール…
●血糖の調節にかかわる成分
 難消化性デキストリン…

 さまざまな健康食品があふれているなか、トクホ食品は効果や成分をしっかり表示、国がその効果を認めた、いわば超優良食品です。とくに生活習慣病の予防に役立つものが多く、子どもから年配の方までどなたでも利用でき、気軽に毎日続けられます。トクホの食品はコンビニやスーパー、ドラッグストアなので購入できます。
トクホアンケート
 ご応募いただいた方の中から、抽選で5名様に「ヤマナカの商品券(3000円)」を差し上げます。はがきに〒住所、氏名、年齢、電話番号、アンケートの回答をご記入の上、〒450-0002/中村区名駅2-44-5、名駅パークビル 奥様ジャーナル「トクホアンケート」まで郵送ください。FAX052-582-0195(24時間受付)。3月4日消印有効。
①「トクホ(特定保健用食品)」という言葉を知っていますか?
  A ある   B ない

② ①でAと答えた方は「トクホ」について、どの程度ご存知ですか
  A よく理解している B あまり知らない C ほとんど知らない

③今後、商品を選ぶときに「トクホ」の商品かどうか参考にしますか
  A 参考にる B あまり参考にしない C ほとんど参考にしない

④次の商品が「トクホ」であると知っていた商品を○で囲んでください。
  A アミールS B ピュアセレクト サラリア

 味の素から昨年秋、日本で初めてコレステロールを下げる機能を持ったマヨネーズタイプ「ピュアセレクト サラリア」が発売、話題を呼びました。
 この商品は厚生労働省から特定保健用許可食品(トクホ)としての表示許可を取得しています。成人男性が「ピュアセレクト サラリア」を1日15㌘(大さじ一杯分)摂取した場合、2週間で総コレステロールの低下が見られ、コレステロールが高い人が同じように摂取した場合、1カ月で総コレステロール、特に悪玉(LDL)コレステロールが正常近くまで低下(低下率9%)しました。
 味も「ピュアセレクトマヨネーズ」と変わらないおいしさで、野菜サラダのほかにも幅広く使えます。一度、試してみませんか。

20人に3本ずつプレゼント

 応募ははがきに住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記し、奥様ジャーナル「サラリア」係まで郵送。3月1日必着。
 発売以来、血圧領域では市場の7割のシェアを持つトップブランド「カルピス酸乳/アミールS/カロリーオフ」が昨年秋、よりおいしく飲みやすい風味に改良し、人気を高めています。
この商品は、血圧調整機能が認められている「ラクトトリペプチド(LTP)」を1本(160㌘)あたり3.4㍉㌘配合、血圧が高めの方に適した特定保健用食品です。ラクトトリペプチド(LTP)とは、脱脂粉乳をカルピス菌で発酵させる過程で乳たんぱく質がカルピス菌の一つである乳酸菌「ラクトバチルス・ヘルベティカス」の酵素で分解されて作られた天然成分です。この成分は血圧上昇を引き起こす酵素の働きを抑える作用が認められています。しかも砂糖、脂肪分ゼロ、1本あたり29㌔カロリー。元気な体を維持するために、毎日飲み続けたいですね。
現在、リゾートホテルのペア宿泊券などが当たる「アミールS」カラダにピースキャンペーン実施中。

1ケース(24本入り)を10名様にプレゼント

 応募ははがきに住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記し、奥様ジャーナル「アミースS」係へ郵送。3月1日必着。


3月7日(月)に開催
 立春を過ぎると風も光も柔らかくなり、いよいよ春本番です。食卓にも春らしい料理を出してみたいものですね。そこで、奥様ジャーナルではみりんを上手に使った「春を感じる料理」を3月7日(月)に開催します。

 講師はアイデアにあふれ、身近な料理が得意な辻クッキング名古屋校の水口かしこ校長。メニューは、①セロリのからしあえ②菜の花とうどとえびの炒め物③はまぐりと三色白玉の吸い物④パンナコッタの苺ソースです。

 季節ごとに開かれるこの料理教室、ご家庭で手軽に作れるとあって、いつも超人気です。申し込みは殺到しますので、応募はお早めに。

 応募要綱は次の通りです。
日  時 3月7日(月)午前10時受付 10時30分開始
■会  場 辻クッキング名古屋校(名古屋駅前大名古屋ビル2階)
■講  師 辻クッキング名古屋校・水口かしこ校長
■定  員 40名(応募多数の場合は抽選)
■参加費 500円(材料費・税込み)。エプロン、筆記具はご用意ください
問い合わせ・申し込み 住所(〒)、氏名、年齢、電話番号、参加人数を明記の上、はがき、電話、FAXでお申し込みください
 〒450-0002/名古屋市中区丸の内3-20-5、オアシス日向801、奥様ジャーナル事業部「春を感じる料理教室」係。事業担当/中坪☎052-961-0333、FAX052-961-0337

■締め切り 2月25日(金)必着
■主催 奥様ジャーナル
■協賛 キング醸造(㈱)
■協力 辻学園・辻クッキング

映画「ブリジット・ジョーンズの日記」
30代独身女性 架空の日記
きれそうなわたしの12か月
3月中旬からピカデリー、センチュリーシネマほかで公開予定
 30代独身女性を主人公とした架空の日記「ブリジット・ジョーンズの日記」が映画化、大ヒットとなって4年、第2作は、理想の彼を見つけたブリジットが今度は愛を長続きさせようとするお話です。
恋人いない歴30年のブリジット。しかし、今は世界で一番魅力的な弁護士、マークと付き合い始め、仕事もプライベートもバラ色。唯一気になることは、サイテー男ダニエルがテレビで人気者となり、軽いノリでデートの誘いをかけてくることでした。しかし、絶頂があれば、どん底があるようにブリジットの心をゆるがすような事態がまたもや発生し…。輝くような内面を持ち、傷つきやすくちょっとダメなところもあるけれど、愛すべき女性、ブリジットを演じるのは、レニー・ゼルウィンガー。マーク役は、コリン・ファース、ダニエル役は、ヒュー・グラントと前作と同じキャスティング。
 3月中旬からピカデリー、センチュリーシネマほかで公開予定。
ブリジットのパジャマ5人にプレゼント
 応募は、はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、奥様ジャーナル「ブリジット」係へ郵送。3月1日必着。
        株式会社 奥様ジャーナル(メールで応募)

 今年春は全国的にスギ・ヒノキ花粉の大量飛散が予想されています。昨年夏、猛暑であったことが原因で、全国的に平年の2倍、昨年の10~20倍と予測されています。今はまだ花粉量も少ないので、早めの花粉症対策をしておいたほうがいいでしょう。そこで、花粉症の症状、対策などについて、まとめてみました。

 花粉症の4大症状
 
「鼻水」「くしゃみ」の症状。透明な鼻水がすーと出てきます。くしゃみも連続して出ます。鼻の内側がはれるため、「鼻詰まり」となり、呼吸がしにくくなります。
 
「目のかゆみ」。かゆいので、目の付近をこすって目の周辺が赤くなってひりひりしたりします。

■花粉症とは?
 花粉症はアレルギーという病気の一つです。1回花粉を吸い込むとすぐ、花粉症になってしまうわけではありません。花粉症と呼べる症状が出るまでに何年も、何十年もかかることがあるようです。そしてあるとき、突然に発症します。一度なってしまうと、ほとんど治らないとされる病気です。


 花粉と接しなければ、花粉症にはなりません。そこで、お勧めしたいのが次の対策です。
① マスク マスクで鼻をおおって、確実に花粉の体内への侵入を防ぐことができます。効果的なマスクの使い方としては、「使いきり」が有効です。マスクを外して、また使えば同じことです。「使いきり」にするか、何枚も持ち歩き、使ったマスクは洗って使うようにしましょう。 ② サングラスなど
サイドまでカバーできる花粉向けのゴーグルがいいですが、サングラスでもいいでしょう。コンタクトレンズの方は、花粉シーズンには使用を控えたほうがいいでしょう。
③ 帽子と上着
花粉を家に持ち込まないようにするために、目の詰んだツルツルした素材の上着やコートを選びましょう。髪の毛にも花粉がつくので、髪を束ねたり、帽子をかぶって花粉がつきにくいようにしましょう。できれば玄関の外にでも洋服ブラシをぶら下げておいて、ドアを開ける前にざっとブラシをかけましょう。はたきやほうきでもいいでしょう。
④空気清浄機や掃除
部屋のなかに入ってしまった花粉は、空気清浄機できれいにし、落下した花粉は掃除をしてきれいにしましょう。掃除はできれば濡れ雑巾で拭き掃除をしたり、掃除機を使いましょう。換気扇を回したときに空気が入ってくると花粉が入ってきます。フィルターを付けましょう。外に干した洗濯物や布団を取り込むときには、よくはたき、掃除機をかけるようにしましょう。経済的に余裕があれば、布団乾燥機などを買われてもいいでしょう。
⑤ 目と鼻の洗浄
外出から戻ったら、流水で洗い、うがいをしましょう。
●「甜茶(てんちゃ)」「シジュム茶(グァバ茶)」「しそ」など
 甜茶は、中国原産のバラ科の植物から作られるお茶。この植物に特有のポリフェノールには、アレルギーの原因となるヒスタミンの分泌を抑える働きがあり、のどや鼻の粘膜の痛みをやわらげます。しそにもしそに含まれるルテオリンという成分に免疫を正常に戻す働きがあると考えられています。最近、話題となっているのが、「べにふうき」のお茶。緑茶べにふうきに含まれるメチル化カテキンがアレルギーを緩和するということで注目されています。アサヒ飲料では19日、「べにふうき緑茶」のペットボトルが限定販売(インターネットのアサヒショップ)されます。
●「乳酸菌」
 乳酸菌のなかには、高いアレルギー改善作用がある「KW乳酸菌」や「機能性乳酸菌L-92」の入ったヨーグルトやサプリメントが販売されているので、試してみるのもいいでしょう。
● 食事は和食
肉、や油ものを控え、繊維質が豊富で低カロリーの昔ながらの食事がいいようです。

●「ハーブ」
 レモンバームはしそ科のハーブ。鼻づまりを解消し、イライラを緩和する効果があります。この葉に熱湯を注いで、ハチミツなどを加えて飲んでもよし、飲み終わった後の葉は、お風呂に入れてもう一度楽しんでください。
● お医者さんにかかるときは耳鼻咽喉科
できれば花粉飛散が開始する2週間以上前にお医者さんに行って、予防のたまの薬を飲むのがいいようです。医者まかせではなく、かかった人も勉強し、上手に花粉症とつきあいましょう。

詳しくはここをクリックしてください
 お待たせしました!奥様ジャーナルとスーパーヤマナカが企画する旬のバスツアーは愛知県の佐久島に出かけます。昨年大好評だったこのツアー、もう一度実施してほしいとの声が多く、今回は同島で潮干狩りをし、知多半島に戻って話題の中部国際空港を訪ねます。実施日は3月25日、28日、29日、30日の4日間、大人6,800円(5㌔アサリ採取袋・昼食付)、子ども6,200円(3㌔同)です。限定ツアーなので、お早めにお申し込みください。


 
 ルビィの☆占い      (蝶々を押してね)
    
(2月19日~3月4日  あなたの運勢は。。。。)(ノ^o^)ノ'''∞ チョウチョマテー 

読者プレゼント
どんどん 応募してね!

トップへ移動しますトップへ

バックナンバー
本紙をご希望の方はお気軽に当社までお問い合わせください。

株式会社 奥様ジャーナル
TEL 052(582)1071  FAX 052(582)0195
〒450-0002  名古屋市中村区名駅2-44-5 名駅パークビル9F

HOME 最新号 旬のバスツアー プレゼント 営業案内 会社案内   最終行に移動します
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu